TILE&STONE GENERAL CATALOGUE 2025-2026 Vol.20

- ページ: 625
- 有機系下地調整塗材
Elastic substrate conditioner
2kgフィルムパック
特 徴
● 外装コンクリート下地用 有機系下地調整塗材
● 各種不陸調整に適し、以下厚さまで調節可能
タイルアジャストは一度に10㎜厚さまで、最大10㎜厚さまで
タイルアジャスト5は一度に5㎜厚さまで、最大10㎜厚さまで
● 薄塗りしてもドライアウトしない
● コンクリートの目荒し不要(清掃は必要)
● Q-CAT(個別)有機系下地調整塗材適合品
硬化性能の目安
施工可能時間(分)
個別
2kg
フィルムパック
厚生労働省指針値策定 14 物質不使用
接着剤:タイルエース Pro・LPro
A 5557
条件
想定気温
冬場
5℃
添加量*¹
無し
90
90
144
72
1袋
80
80
24
24
2袋
70
-
16
-
23℃
50%RH
無し
30
60
48
24
1袋
25
40
24
16
23℃
50%RH
無し
15
25
24
18
1袋
10
20
16
12
ライトグレー
硬化促進剤 PM アクセラレータ(10g /袋)
タイルエースシリーズは、空気中の湿気により硬化
するため、内部の硬化に時間がかかります。
「PMアクセラレータ」
を混合することにより、内部硬
化を早めることが可能です。
常温
夏場
硬化時間(時間)*²
タイル
タイル
タイル
タイル
アジャスト アジャスト5 アジャスト アジャスト5
*¹ タイルアジャスト 2kg に対する PM アクセラレータ(10g /袋)の添加量
*² タイルアジャストは 10mm 厚み、タイルアジャスト 5 は 5mm 厚みで塗布時の硬化時間
設 計 価 格:5,500円/本
梱 包 :9本/ケース
使用目安:1本
(2kg)
に対し1袋
(10g)
(最大2袋
(20g)
まで)
タイルアジャスト ® 工法は、タイルの後張り工法で、下地の不陸調整とタイル張りに
有機系弾性材料を使用する事により、タイル剥落を抑止できます。
品 質 安 定
現場で混練り不要の一液反応硬化タイプなので、品質が安定します。
長 寿 命 化
セメント系下地調整塗材による部分施工
① 吸水調整材のはみ出し
による接着不良
セメント系下地調整塗材による面施工
セメント系
下地調整塗材
弾性接着剤
吸水調整材
② セメント系下地調整塗材の
ドライアウトによる強度不足
タイル
コンクリート
③ 熱膨張、乾燥収縮による歪差
有機系下地調整塗材
「タイルアジャスト/タイルアジャスト5」
を使用することで、薄塗り施工でも強度不足が抑制され、有機系下地調整塗材と
コンクリートの応力も緩和し、弾性接着剤
「タイルエースPro」
の接着性能を最大限に発揮させることができます。
ライフサイクルコスト削減
外装タイル張り用有機系接着剤、および有機系下地調整塗材で施工
有機系下地調剤塗材による施工
した建築物については、国土交通省の技術的助言により、建築物の定
期調査報告における
「外壁タイル」
調査方法が大幅に合理化され、ラ
Stone / Others
イフサイクルコストの低減が可能になります。
歪による応力を緩和
625
- ▲TOP